★行事予定は画面上部「行事予定」をご覧ください。 ☆ミマモルメの入力・送信は、当日の8:30までにお願いいたします。

「〇〇がいっしょ」を見つけよう 4

画像1 画像1
画像2 画像2
時には敬遠されがちな主観性ですが、自分の考えとはそもそも主観的なもの。
反対意見も全然オッケー。
人の数だけ意見もある。
一緒になっても、ならなくてもオッケーということです。

「〇〇がいっしょ」を見つけよう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
ということは、答えもそれぞれ。
今日は、主観でいいのです。
と言うより、主観が大切だということです。

「〇〇がいっしょ」を見つけよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズは班で作っています。
みんなの見方や考え方を取り入れながら作り上げた問題。
受け取り方は人それぞれ。
ということは・・・。

「〇〇がいっしょ」を見つけよう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工科の研究授業。
今日のテーマは「○○がいっしょ」を見つけよう。
アートカードを使っての作品鑑賞の学習です。

そのとき あなたは・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
苦しんでいる人に寄り添うときに大切なことは、正論より、励ましより、共感です。
そして徹底して聞き手に回ること。
自死問題は社会問題。
教育現場に立つ者としては、猶更のことですが、この問題を減らしていけるよう、子どもたちの声には敏感に反応し、共感の気持ちを忘れずにやっていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
11/26 C−NET(5・6年) 5時限授業(全学年)
11/27 区音楽事業(3年)
11/29 いのちのわ(2年)
11/30 まちなか防災訓練(本校)

みなみかぜ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校のきまり

体育施設開放予定