★行事予定は画面上部「行事予定」をご覧ください。 ☆ミマモルメの入力・送信は、当日の8:30までにお願いいたします。

そのとき あなたは・・・1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自殺予防教育の研修会を行いました。
思い悩むことが多い現代。
自分を守るために大切なことは、日々小さな幸せを感じる瞬間を増やすこと。
何気ないことにも幸せを見出すこと。


fire station 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども「はしご車って一台いくらですか?
署員「一台、1○円です」
子ども「エエー!!」
署員「消火用ポンプで放水したら、お風呂のお湯は何秒でたまると思いますか?」
子ども「どれぐらいかかるんやろ・・・」
署員「○秒です」
子ども「エエー!!」

驚きの社会見学。
答えは、子どもたちに聞いてみてください。

運よく(適切な言い方ではありませんが)消防隊が出動する場面にも遭遇できました。
お忙しい中、じっくりと施設見学をお世話してくださった西成消防署のみなさま、ありがとうございました。

fire station 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防署の内部に潜入。
「こうなってたんや・・・」
「こんなところもあるんや・・・」
さすがは、区内一の大きさを誇る消防署。
設備はもちろんのこと、消防車の台数も多いです。

fire station 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年社会見学。
今日は西成消防署を訪問。
まずは映像資料で学習して、屋上ヘリポートや体育訓練室を見学しました。

10月10日(金)恐るべし 酸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年理科。
金属と塩酸の反応実験。
使用する金属は鉄とアルミニウム。
さて、何分間ぐらいでとけていくかな?

ん!?その嗅ぎ方、大丈夫?
そうそう、どんな反応を起こしているのか、それもしっかり見てくださいよ。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
11/26 C−NET(5・6年) 5時限授業(全学年)
11/27 区音楽事業(3年)
11/29 いのちのわ(2年)
11/30 まちなか防災訓練(本校)

みなみかぜ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校のきまり

体育施設開放予定