★行事予定は画面上部「行事予定」をご覧ください。 ☆ミマモルメの入力・送信は、当日の8:30までにお願いいたします。

ミナミの目標 「にこにこGo!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の児童会の目標が決まりました。
「みんな なかよく みつけよう 思いやり にこにこゴー」
最初の3文節の頭文字をつなげると・・・
なかなか洒落た目標です。

思いやりを大切にしながら、この1年、みんなで楽しい学校生活にしていきましょう。

4月24日(木)ミナミの顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度1回目の児童集会。
学校の顔となる、運営委員、学級代表、そして各委員会の委員長たちが集結。
みんな自己紹介が上手い!
今年も頼もしいメンバーが揃っています。

5年生 交通安全教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎度お馴染み「ハラブッタペサ」
自転車メンテナンスの大切さについて、区役所の地域見守り隊の方や警察の方から指導していただきました。
また、反面教師を演じる先生たちを通して、自転車の正しい乗り方についても学びました。

学年に応じた段階的な交通安全指導、本当にありがとうございました。

5年生 交通安全教室

画像1 画像1
5年生は自転車での危険について、事故の再現映像などでその事故の原因からどうしたらよかったのかを考えました。
天気が良ければ外で実際に自転車で注意点を確認するところでしたが、今日は体育館で説明を聞きました。

3年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、まず安全な歩行の仕方の復習しました。その後、自転車に安全に乗るために気をつけることを点検の仕方も含めて、教えてもらいました。最後は、危険な自転車の乗り方を実演してもらいました。
自転車にはしっかり気をつけて乗りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
11/26 C−NET(5・6年) 5時限授業(全学年)
11/27 区音楽事業(3年)
11/29 いのちのわ(2年)
11/30 まちなか防災訓練(本校)

みなみかぜ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校のきまり

体育施設開放予定