大阪市立安立小学校
〜保護者の皆様へ〜  来校の際には、スーパーパスポートをご持参ください。
TOP

9月22日 児童朝会

朝方は今までよりも、涼しくなってきました。
今日の児童朝会はTeamsで行いました。
・校長先生のお話
  トイレのスリッパをPTAで買ってもらいました。大切に使いましょう。
・教育実習生のあいさつ
  3週間の教育実習も今日で終了になります。楽しかったです。
・看護当番の先生のお話
  9月の生活目標をもう一度確認しましょう。
  明日は、休みです。水曜日からも元気に頑張りましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月18日 児童集会

 今週の児童集会も、放送で行いました。
 今日の内容は「先生クイズ」です。
 放送委員会の児童が、事前にいろいろな先生にインタビューして問題を作りました。

「○○先生の好きな教科は何でしょう?」
「1.☆☆」「2.◇◇」「3.□□」

「△△先生の趣味は、何でしょう?」
「1.●●」「2.■■」「3.◎◎」

 など

 教室の様子を見てみると、放送を聞き逃さないように耳をしっかり傾け聞いていました。
 また、出題した放送委員会の児童も回を重ねるごとに、マイクでの話し方が上手になっています。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月17日 太陽を見てみよう 3年

 3年生の理科の時間です。
 小運動場で空に向かって何を見ているのでしょうか。


 太陽の観察をしていました。
 太陽を直接見ることはできないので、遮光板を使って、太陽を見てみました。
 緑色に見えたそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月16日 ツボミスクール 4年

 ワコールより講師の方をお招きし、4年生を対象にツボミスクールを実施しました。
 保健で学習した“思春期の体の発達”の復習をしながら、プライベートゾーンや下着の種類・洗い方を学びました。
 来月10/9(木)には保護者向けツボミスクールも開催予定です。ぜひご参加ください。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月11日 児童集会

 今日の児童集会は、「だれが通ったでしょうか」クイズです。
 今日は安立ホールをスタジオにして、Teamsで各クラスに出題しました。
 先生の写真が画面を横切ります。中には変顔をしている先生の写真もあり、どのクラスも楽しむながらクイズに答えていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31