あいさつ運動 最終日
あいさつ運動が最終日を迎えました。
「おはようございます」の声が一段と大きくなりました。 これからも元気な声であいさつを続けていきましょう。 運営委員のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日の児童集会は、安立小学校クイズです。
答えが〇と思ったら・・・立ちます。 答えが×と思ったら・・・座ります。 ペア学年で相談して〇×クイズに答えていきました。 問題の一部を紹介します。 「安立小学校の児童の数は500人より多い。〇か×か。」 「安立小学校の池にはコイがいる。〇か×か。」 答えは、どっちでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 実施中!!
今週は、あいさつ運動を行っています。
月曜日と水曜日と金曜日に運営委員会の人が正門と南門に立ちます。 登校してくる児童に「おはようございます!」と元気にあいさつをしています。 小さな声で「おはようございます。」と返ってきていた声が、だんだん大きくなってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食に関する指導 1年
1年生が「たべものたんけん」のテーマで食べ物の働きとなかま分けを学習しました。
3つの色のなかまの食べ物をそろえて食べると元気になることが分かりました。 ふりかえりにワークシートで食べ物の色ぬりをしました。 給食でも毎日のこさず食べまることの大切さを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
今日の児童朝会は、運動場で行いました。
校長先生からは、委員会活動についてのお話がありました。 5年生6年生は、安立小学校をより良くするために、それぞれの委員会でがんばっていることをお話ししました。 さいごに運営委員会から今年度の学校のめあての発表がありました。 みんなでめあてを達成できるようがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |