大阪市立安立小学校
〜保護者の皆様へ〜  来校の際には、スーパーパスポートをご持参ください。
TOP

11月7日 PTA給食試食会

 PTA給食試食会を実施しました。
 今回は17名の参加でした。
 今回のメニューは、

 牛乳
 ごはん
 関東煮
 はくさいの甘酢あえ
 みかん

です。関東煮は、うずら卵が含まれており、除去対象になっています。

 栄養教諭の講話の後、給食室まで牛乳・ごはん・おかずや食器を取りに行ったり、配膳をしたりと子ども同じように給食を用意しました。
 「いただきます」のあいさつの後、みんなでおいしくいただきました。
 普段、子どもたちにもできるだけ残さないように指導していますが、大人の皆さんもおかわりをして、食缶を空っぽにしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日 社会見学6年「ピースおおさか、大阪城戦跡巡り」

 6年生校外学習(ピースおおさか、大阪城戦跡巡り)に行きました。天候にも恵まれ、その日の予定をすべてこなすことができました。
 ピースおおさかでは、最初に「どうぶつたちのねがい 戦時中の天王寺動物園」の映画を見ました。戦争によって罪のない動物たちが犠牲なるとても悲しい出来事に涙する子もいました。つぎにワークシートを使って、ピースおおさかの展示施設を見学しました。大阪大空襲については事前に学習していましたが、知らないことも多く、展示物などを通して戦争の恐ろしさを感じたと思います。
 午後からは、大阪観光ボランティアガイド協会による「大阪城戦跡巡り」を行いました。戦争の傷あとが、まだ大阪城にたくさん残っていることに、子どもたちは驚いた様子でした。
 今日は、貴重な体験ができた1日でした。今後も、さらに平和学習を進めていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月6日 1年 球根を植えたよ

 あさがおを育てた1年生。
 今度は、チューリップを育てます。
 土を入れ、球根を入れ、土をかぶせました。

「早く芽がでてきてほしいなぁ。」
「何色の花が咲くかなぁ。」

 今から楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月5日 就学時健康診断

 次年度入学予定の児童対象の就学時健康診断を実施しました。
 お忙しい中、参加いただきありがとうございました。

 児童たちは、初めて来る安立小学校にドキドキ、ワクワク。
「教室がいっぱい!」
「運動場が広い!」
「いろんな遊具がある!」
 興味津々でした。

画像1 画像1

10月31日 5年生 調理実習「お米と味噌汁を作ろう」

 5年生は家庭科の学習で、「お米と味噌汁を作ろう」の調理実習を行いました。
 味噌汁の具は「大根」と「油揚げ」。大根は「ラッキー大根」として、型抜きを使ってかわいらしい形にし、普段調理員さんが行ってくださっている作業の大変さを実感しました。

 出汁は煮干しからとりました。初めて煮干しの頭と腹を取り除く作業を体験し、「こんなふうにして出汁をとるんだ!」と驚く声も聞かれました。

 自分たちの手でつくった味噌汁とご飯の味は格別で、ラッキー大根を食べて嬉しそうな児童の顔も見られました。みんな笑顔でおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30