地域清掃活動
7月1日(火)
今日の6時間目、児童会のメンバーが地域の公園と 河川敷の清掃活動を行いました。 特に暑い時期でしたが、みんながんばって作業し ました。 地域の方々も参加していただき一緒に有意義な時 間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() 英語の歌に合わせて鼻や頭をタッチする事で、『noseは、鼻のことか!』と理解し、正しくタッチできるようになりました。 ペアでIlike〜と、好きな色の交流もしました。みんな終始笑顔で学習に取り組んでいました。 今週の朝会
6月30日(月)
今日も暑い1日になりそうです。例年より驚くほど 早い梅雨明けで今週もスタートしました。 明日から7月に突入しますが、1学期を振り返る時期 ですね。 学校生活でのあいさつや、トイレの使い方、スリッ パを整えることなど注意がありましたね。 7月に学校目標をしっかり考えて毎日生活しましょ う!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交通安全こども自転車大阪府大会
6月29日(日)
日曜日、交通安全こども自転車大阪府大会が行われ、参加しま した。 暑い1日になりましたが、会場も熱気であふれていました。 住之江警察署の方々には、数か月前から、実技練習や交通ルー ル、マナーなど熱心にご指導いただき本番を迎えました。 当日も保護者の応援も多く参加いただき、結果は惜しい結果で したが、有意義な一日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会見学(ピースおおさか・歴史博物館)3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科(歴史)で学習したことがたくさん展示されていました。 これから学習する内容も展示されていて、みんな興味津々に見学しています。 |