TOP

1年 図画工作科

 図画工作科の学習で、ねんどをつかって食べ物をつくりました。
友だちの作品を見て、「これなに?」「おいしそう!」「どうやってつくったん?」など、まだあまり話したことのない友だちとも関わるきっかけにもなりました。
 いいにおいがしてきそうなくらい上手に食べ物をつくることができました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日から5月です。

5月になりました。玄関掲示も5月仕様になりました。(2年生が頑張って作りました!)また、本日から図書委員会による図書館開放が始まりました。休み時間にたくさん本を読めるようにしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 ものの燃えるしくみ

理科の学習で「ものの燃え方と空気の動き」を調べる実験に取り組みました。

ろうそくにビンをかぶせ線香のけむりの動きを観察したり、ものが燃えるときの空気中の気体にどのような変化があるか観察したりしました。

グループで協力しながら、実験を行えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなの学習

ねんどを使ってかたかなの学習をしました。
「あ」は何画でできているかな?どんなながさかな?など考えながら学習を進めることができました。
ねんどをつかった学習に子どもたちも大喜びでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月25日 1年生を迎える会2

画像1 画像1 画像2 画像2
2〜5年生で元気よく校歌をうたいました。その後、児童会による加賀屋東小学校にまつわるクイズ大会が行われ、大変盛り上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 社会見学4年(科学館)
10/3 校外学習1・2年(海遊館)社会見学3年(加賀屋商店街)
10/7 クラブ