大なわ練習会【1】
本日、朝の時間に大なわ練習会の1回目がありました。たてわり班ごとに分かれて8の字跳びをしました。28日の大会本番に向けてどの班も楽しく練習していました。
地域清掃4〜6年生の様子
4〜6年生は中加賀屋公園の清掃を地域の方々と一緒に行いました。初めは落ち葉だらけだった公園も、竹ぼうきや熊手を使って隅々まで掃除をしたので、終わるころには見違えるような公園の様子になっていました。さすが高学年は頼りになるなと見ていて感じました。
地域清掃1〜3年生の様子
本日、今年度2回目の地域清掃がありました。1・2年生は学校内、3年生は学校周辺のごみ拾いや落ち葉拾いをしました。みんなで協力して学校内外をきれいにすることができました。
11/17(月)おはなし会
本日2・3時間目にボランティアグループ「絵本の会住之江」の方々に絵本の読み聞かせやブックトーク、おはなし(ストーリーテリング)をしていただきました。今回のおはなし会を通して、本を読んだり見たりすることの楽しさや進んで読書に親しもうする気持ちを育むことができました。
5年生 家庭科 「食べて元気に」
5年生の家庭科では、栄養素について学習しています。
ゲストティーチャーとして、栄養教諭の先生に来ていただき、栄養とはなぜ必要なのか、どんな役割をしているのかについて学びました。 学んだことを活かして来週、お味噌汁とお米を炊く調理実習をします。
|
|
|||||||||||||||