学習のようす 1年 音楽
1年生は、歌のリズムに合わせて手拍子を打つ、リズム打ちをしました。真剣に聴いてリズムをとっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習のようす 4年 体育
4年生は、跳び箱に挑戦していました。自分が跳べる高さを更新しようとしっかり練習しました。
跳び箱が苦手な子は、まず、跳び箱にしっかり乗る練習をしました。少しずつ手をつく位置や跳び方がよくなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月16日(月) 給食の時間
今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜炒めです。
さごしは、身が柔らかく、大根おろしと醤油の味がよく合い、おいしかったです。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() 6月13日(金) 光まつりに向けて 6年
6年生は、劇と脱出ゲームの2つの出し物をします。自分たちで役割分担をして、準備を進めています。来週が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(金) 学習のようす 1・2年 たいいく
ボールあそびです。ないやの人は、まえの人のかたをつかんでれつをつくります。がいやの人は、れつのいちばんうしろの人にボールをあてます。
パスをしたり、上からなげたり、くふうしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|