「比」の学習(6年生)

6年生は算数で「比」について学習しています。なかなか難しい単元なので、互いに教え合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水を流して実験しよう(5年生)

5年生は「流れる水のはたらき」について学習しています。今日は運動場の土山に川の形に溝を掘り、上部から水を流していきました。カーブの内側と外側の削れ方の違いをよく見て確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の海底(4年生)

4年生は図工の「未来の海底」の絵の海の部分が出来あがりました。今日は海の中にいる魚などの生き物や電車など想像物を描いて、切り取って貼っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「月面探査機」に色を塗ろう(3年生)

3年生は工作で作った「月面探査機」にスプレーで黒く塗りました。はじめの作品が変わった様子がよくわかると思います。しかし、これで完成ではありません。さらに色を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算の学習(2年生)

2年生はかけ算の学習を進めています。線分図で「何個分」かを確認して解いていきました。担任はいつもていねいにチェックしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 社会見学(シーフードショー)5年
2/20 児童集会
2/21 学習参観・学級懇談会
2/25 社会見学(Mobility Town)3年 クラブ活動