8月28日(木) 学習のようす 5年 社会

「日本では、なぜいろんな水産物がとれるのだろうか。」
みんなで予想を立て、資料を調べ、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木) 学習のようす 3年 社会

「新しいしょう品をつくるときは、どのような事を大切にしているのだろうか。」
資料をもとに、みんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(木) 学習のようす 4年 国語

漢字の学習です。集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(水) 棟別下校

各班のメンバーを確認した後、速やかに下校しました。子どもたちには、2018年の大阪に上陸した台風の際の暴風雨について話しました。まだまだ台風が来る可能性はあります。ご家庭でも、もしもの災害の時について、避難場所等、お子さんと話し合っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(水) 避難訓練

台風が接近してる状況を想定しての避難訓練を実施しました。まず、講堂に学年ごとに避難します。その後、集団下校の棟別に集合します。子どもたちは、暑い中でしたが、災害を想定し、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 ≪振替休日≫
11/25 クラブ活動
11/26 防犯訓練 出前授業(プログラミング)5・6年生 スクールカウンセラー来校日
11/27 児童集会
11/28 音楽鑑賞会 南港北中学校部活動見学6年生

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」