オリックス球団の選手、コーチが来たよ(4年生)
今日はプロ野球のオリックス球団の選手とコーチが来られ、Tボールを教えていただきました。やさしくバットの振り方を教えていただき、みんなでゲームを楽しみました。選手はキャッチャー役になり、子どもたちと一緒に活動しました。楽しい野球教室、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 磁石の性質を調べよう(3年生)
3年生は理科で磁石について調べています。今日は磁石にクリップを2つつけていき、磁石を外しても2つのクリップがくっついたままになることを確かめました。磁石の実験はみんな楽しんで進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「50円玉の役割を調べよう」(2年生)
2年生は国語で穴の役割を調べています。今日は50円玉の穴の役割を読み取っていきました。今から数十年前、50円玉には穴が開いていませんでした。それがなぜ穴を開けることになったのかを読み取っていきました。先週の3年生の今昔館見学の時にも感じましたが、教科書に載っている穴のない50円玉の写真を見ると、とても懐かしく感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「子どもをまもるどうぶつたち」を知ろう(1年生)
1年生は国語で「子どもをまもるどうぶつたち」という説明文の学習を始めました。子どもをくわえて安全なところに移動させる写真など、具体的な写真が文章をわかりやすくしています。文章を読んでその写真をノートに描いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
1月21日の給食は「ケチャップ煮」「ささみと野菜のソテー」でデザートにりんごがでました。ケチャップ煮はケチャップの味と具がよく合っていました。
![]() ![]() |
|