10月19日(日)運動会の様子 その2

(1年生)
団体演技「ウキウキ♪ミラクルぼうけんたい!」
・小学校初めての運動会。まるでミュージカルのようなストーリーのある演技を見事に演じ切る1年生に会場のみなさんも驚くほどでした。
 みんなの笑顔いっぱいの演技は、最高でした。

団体競技「おさるのウッキウキ玉入れ」
・一つでも多くの玉を入れようとみんな頑張っていました。途中のダンスもてもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(日)運動会の様子 その1

(応援団の様子)

4年生から6年生の代表のメンバーで構成される応援団。
中には立候補したけれどもメンバー入りすることができなかった児童がいたかもしれません。これまでみんなの思いを背負って、毎日毎日練習に取り組んでいました。

運動会当日の声、姿勢、振り付けのどれもが堂々としていて圧巻でした。
きっと応援団を見ていた、下級生たちがあこがれを持ち、高学年になった時には積極的に取り組んでくれるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(日)運動会

天候が危ぶまれましたが、子どもたちの思いが通じたのか無事に運動会を開催することができました。

どの学年の子どもたちも日頃の成果を存分に発揮することができていました。
何よりも子どもたちの達成感あふれる表情が全てを物語っていました。
とても感動しました。

もしかすると自分の結果に満足のいかない児童がいるかもしれませんが、ここまで一生懸命に頑張ってきた自分自身を褒めてあげてくださいね。

2学期も折り返しに入ります。次の目標に向けて頑張っていきましょう!!


保護者の皆様、地域の皆様
運動会当日は朝早くからお集まりいただきありがとうございました。おかげ様で大きなけがもなく無事に運動会を終えることができました。
今後とも本校の児童を温かく見守っていただけたら幸いです。

重要 【ご来賓、保護者様】本日の運動会について

本日の運動会は、予定通り実施いたします。
但し、雨天の影響により、途中、実施時間やプログラムを急遽、変更することもございます。
何卒、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申しあげます。

【児童登校時刻】8時10分から25分
【保護者入校(東南門開門)】8時30分
【開会式】8時50分

10月17日(金)運動会の前日準備

いよいよ運動会の日がすぐそこまでやってきました。

子どもたちにはこれまで一生懸命に練習してきた成果を精一杯出してほしいと思います。

また、6時間目には5・6年生の子どもたちが運動会の準備をしてくれました。
会場も完璧に整いました。

きっとすばらしい運動会になると思います。

※プログラム↓
令和7年度「運動会」プログラム
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 40分授業(1・2年 14:10下校、3〜6年 14:45下校)
お話配達(3年)
11/26 研究授業(1年) 1年2組以外13:45下校、1年2組のみ15:00下校
11/27 おはよう隊お礼の会
11/28 お話配達(2年)
国際クラブ(民族学級)
アフタースクール

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

ほけんだより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

よさみ小学校 みんなのやくそく

安全マップ

学校安心ルール

非常時の対応について

大阪市教育委員会より