11月28日(金)は学習参観です。

学習の様子

 5年生の様子です。
 算数の学習です。ひし形の面積を求める方法を考えていました。自分が考えた方法をみんなに発表しあい、そこから公式を導き出そうと話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 4年生の様子です。
 図工の学習です。粘土工作で3組ともシーサーを作っていました。粘土がすぐに乾いて固くなってしまうので、午前中のうちに一気に作成しようと頑張っていました。上段が1組、中段が2組、下段が3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 英語の学習です。世界の国々から自分が好きな国を選んでみんなに英語で伝える取り組みをしていました。ネットで調べたことをワークシートにまとめて発表資料を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 3年生の様子です。
 算数の学習です。小数の計算問題に取り組んでいました。小数の足し算や引き算などをひっ算で解いていました。みんなで答え合わせをしているときに、先生が小数点の位置に気を付けて計算することを繰り返し伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンド集会

 今日も運動場と体育館でフレンド集会をしました。運動場はじゃんけん列車、体育館は早歩きリレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 学習参観

給食だより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ