2学期の始業式は8月26日(火)です。元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

登校の様子

 おはようございます。
 5月19日(月)です。今日も見守り隊の方々に見守られながら、子どもたちが登校してきています。見守り隊の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の献立は、鶏肉とコーンのシチュー、キャベツのひじきドレッシング、河内晩柑、おさつパン、牛乳でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学習の様子

 3年生の様子です。
 算数の学習です。係が前に出て、計算ノートの答え合わせをした後、時刻と時間の学習プリントに時計の模型を使って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 4年生の様子です。
 図工の学習です。スパッタリング(絵の具の着色法の一種で、絵の具をつけたブラシをぼかし網の上で擦り、霧吹きのように絵の具をとばして着色すること)や吹き流し(水を含んだ絵の具にストローなどで息を吹きかけ模様を描く)などいろいろな方法で着色した鱗を使って鯉のぼりを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 上段は1組、社会科で日本の地理のテストに取り組んでいました。頑張って! 
 中段は2組、体力テストの立ち幅跳びの練習をしていました。テストの受け方や遠くへ跳ぶコツなどについて説明を受け練習していました。 
 下段は3組、国語の学習で、要旨をまとめ意見を伝える学習の一環で、自分たちが所属している委員会について発表していました。委員会毎に班を編成して、何をどう伝えるか話し合って臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ