運動会前日準備
6時限目は委員会活動と運動会前日準備の時間でした。5・6年生児童が各委員会で明日の運動会の係の最終打ち合わせや準備、練習などをしてりました。また、会場設営や校内清掃などにも頑張ってくれました。明日は、みんなの思い出に残るいい運動会になることでしょう。5・6年生の皆さん、お疲れさまでした。明日は楽しみましょう!
給食
今日の献立は、担々麵、キャベツの甘酢和え、おさつチップス、おさつパン、牛乳です。いただきます。
学習の様子
5年生の様子です。
算数の学習です。「5分で50枚印刷できるプリンターと3分で24枚印刷できるプリンターとではたくさん印刷できるプリンターはどちらでしょう」という課題について考えていました。単位量当たりの大きさを求めて考えます。1分簡に印刷できる枚数を求めたり、1枚印刷するのに何秒かかるかを求めたりして比較していました。結果をもとに各自が意見を発表して討論していました。
学習の様子
4年生の様子です。
国語の学習です。説明文「くらしのなかの和と洋」の学習で、和室と洋室の比較について班で話し合っていました。各自がワークシートにまとめたものをもとに意見交流していました。
学習の様子
1・2年生が合同体育をしていました。
運動会の団体演技を見学しあっていました。教室に帰ってから見学した演技のいいところを発表しあい、明日へのモチベーションを高めていました。
|
|
|||||