学習の様子

 2年生の様子です。
 国語の学習です。同音異義語の学習をしていました。「はし(箸)で食事をする」と「川にはし(橋)をかける」の「はし」の違いを考えていました。
「箸」は「は」が高く「し」が低く発音し、「橋」は「は」が低く「し」が高く発音されます。これは標準語の発音を主にしているので、普段、大阪弁を話している子どもたちはこんがらがっていましたが、日本語の標準をしっかり身につけることはとても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンド集会

 今日も3グループに分かれてフレンド集会をしています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 おはようございます。
2月12日(水)です。今日も元気に頑張りましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、ミニフィッシュ、牛乳でした。ごちそうさまでした。ハヤシライスには、ラッキーニンジン(星型やハート形のニンジン)が入っていて楽しかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学習の様子

 1年生の様子です。
 国語の学習です。説明文の読み取りです。動物の親が子を守るためにする行動について、おおありくいとコチドリ、それぞれがとる行動をワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 代休

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

事務室より

ほけんだより

給食だより

PTAより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

いじめ防止の取り組み

学校安心ルール

学校安全マップ