学習の様子
5年生の様子です。
プール水泳学習の様子です。5年生は、今日が今年度最後のプール水泳学習の時間だったので、自由練習時間を多めにとっていました。みんな気持ちよさそうに楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
2年生の様子です。
国語の学習です。動物ガイドブックを作ろうという課題に取り組んでいました。まずは、ガイドブックってどんなものなのかを理解するところから始めています。教科書を読んで自分でまとめたものを友だちと意見交換してふかめ、発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
4年生の様子です。
算数の学習で、小数をいろいろな角度から説明する学習をしていました。友だちと意見交換もして、「8.51は1を8個、0.1を5個、0.01を1個の数です。」や「8.51は、0.01が851個ある数です。」などが出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
1年生の様子です。
プール水泳学習の様子です。 水慣れで水中に頭まで潜れるようになる練習をしていました。難しい子は、顎まで、とか、鼻の頭まで、とか、自分で目標を決めて頑張っていました。そのあと、けのびの練習もしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
3年生の様子です。
理科の学習です。先日行った風やゴムの力で車を進める実験の結果考察をしようとしていました。まずは、実験結果を班でまとめ、黒板の表に貼っていきました。各班の結果が一目できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |