学習の様子
5年生の様子です。
国語の書道の学習です。毛筆で「道」を練習していました。特に、書き出しの留めとしんにょうのはらいに注意して練習していました。書く姿勢もいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
2年生の様子です。
道徳の学習です。自分たちの学級の係活動のことや教科書の学級図書係の仕事のお話などを通して、仕事への取り組み方や継続していくことの大切さなどを考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
6年生の様子です。
理科の学習です。ものの燃え方についての単元で、酸素や二酸化炭素など気体と燃え方の関係を調べていました。実験方法の演示を見て、注意点を確かめてから、実験に取りかかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
3年生の様子です。
体育の学習です。速く走るにはどう動いたらいいかを考えていました。腕の振りや足の蹴りなどを考えたりスキップをしてリズムを試したり、いろいろ工夫していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
1年生の様子です。
算数で1〜5の数を学習していました。絵の数と数字を対応させながら概念を覚えたり、数字の書き方を練習したりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |