2学期の始業式は8月26日(火)です。元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

学習の様子

 4年生の様子です。
 社会科の学習です。大阪が発祥と言われている食べ物や大阪名物と言われている食べ物、大阪が生産量日本一のものなどを見つけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 5年生の様子です。
 算数の学習です。タブレット端末のアプリを活用して練習問題に取り組んでいました。タブレット端末の画面を指でなぞって文字や数字などを書いて計算しているので、教室が紙面にカリカリ書く鉛筆の音もしない静かな集中した空間になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日の献立は、マカロニグラタン、ウィンナーとキャベツのスープ、みかん(缶)、レーズンパン、牛乳でした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

学習の様子

 2年生の様子です。
 生活科の学習です。育てているミニトマトの成長の様子を観察していました。タブレット端末で茎や葉などの様子を撮影して教室で観察日誌を作るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室6年生

 6年生は、税理士さんに来ていただいて税についての学習をしました。税がなくなって混乱した世界を描いたビデオを鑑賞したり、税に関する冊子やワークシートなどを見ながらお話を聞いて、税金や納税に対する意識を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ