11月28日(金)は学習参観です。

給食

 今日の献立は、イカ天ぷら、五目汁、おかか菜っ葉、ごはん、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

学習の様子

 5年生の様子です。
 社会科の学習で、「情報」について考えていました。今は情報を得る手段がいろいろあるけれど、その情報が正しいかどうかを判断することについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生の様子です。
 体育の学習です。1,2,3組合同でボール運動遊びをしていました。転がしてのキャッチボールの練習をしていました。相手がとりやすいようにうまくボールを転がせるよう頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 2年生の様子です。
 算数の学習です。九九の学習で、9の段について考えていました。例えば「9×5」について、「9+9+9+9+9」とたし算で計算してみたり、既習事項の5の段の「5×9」にひっくり返して考えてみたり、いろいろな角度から考えて理解を深めようとしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 4年生の様子です。
 算数の学習です。面性の学習で、大きな土地の面積を表す単位について学んでおり、平方メートル、アール、ヘクタール、平方キロメートルなどの単位の関係について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 社会見学(3年)
交歓音楽会(4年)

給食だより

その他のお知らせ

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校協議会

通学路の交通安全確保の取組

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校安全マップ