5年大阪関西万博 その4
テントの下でお弁当を食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年大阪関西万博 その3
大屋根リングからの景色は最高でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年大阪関西万博 その2
衣装から・・・アラブ系の国かな
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年大阪関西万博 その1
5年生の万博見学は、アトラクションによって、学級単位と学年単位とで活動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長講話 あいさつ![]() ![]() 毎朝、校門で「おはようございます」と声をかけています。その時の子どもたちの反応は大きく分けて4パターンあります。 1 何も言わずに通り過ぎる 2 会釈をする 3 「おはようございます」と挨拶をする 4 立ち止まり、帽子を取って「おはようございます」と言っておじぎをする。 4は「語先後礼(ごせんごれい)」と言って、礼儀正しい挨拶の仕方です。大領小学校にも、このような挨拶ができる人が1人います。素晴らしいですね。 あ 明るい声で い いつも さ 先に つ 続ける を目指しましょう、と話しました。 次の日から、子どもたちの挨拶の仕方が、とてもよくなりました。門のところに立ってくださっている管理作業員さんからも、ほめていただきました。嬉しいですね。 続けることが力になります。習慣づくといいですね。 |
|