11月21日(金)学習参観です。1〜3年生13:40〜14:25、4〜6年生14:35〜15:20です。懇談は、ありません。
TOP

後期代表委員の認証式

後期代表委員一人ひとりが自分の抱負を述べました。児童のみんなは、テレビ画面を通して見聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちについて考える日

今日の児童朝会で教頭先生よりお話がありました。不審者対応策のことやトゲトゲ言葉をやめてニコニコ言葉を使おうなどのお話でした。
画像1 画像1

4年大阪市立科学館その3

二人が六人に分身、昼食後は、プラネタリウム見学50分間で星空の仕組み、動きを学びました。太陽と月のことも
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年大阪市立科学館その2

大人、高校生から幼稚園児の入館者、みんな科学に興味深々なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年大阪市立科学館その1

科学館が新装されています。隣の建物は美術館です。科学館入館、展示物がいろいろあって子どもたちも目をキラキラ輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 勤労感謝の日
11/25 クラブ活動
11/26 地区別児童会
11/27 5年社会見学(カップヌードルミュージアム)