2年・プール水泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に盛り上がるのは宝探し、今日は62対65で2組の勝ちでした。 4年・プール水泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう25メートルをクロールで泳いでいる子もいます。 3年・プール水泳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生はビート板を使い、プールを横に泳ぎました。 大きなひまわりを目指して! 〜1年生生活科〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そのシンボルが、学習園に育っています。 とても大きく、背が高いひまわりを観察しました。 「とげとげしてる〜」 「おひさまにとどきそう!」 「自分たちのひまわりもこうなったらいいなぁ」 なかなか芽が出なかった今年のひまわり。 もう一度種をまきなおすと…。 芽が出てきました。 おっきなおおきなひまわりに なってほしいなぁ。 咲いた!?2・3年生の種! 〜1年生生活科〜![]() ![]() ![]() ![]() 生活の時間、私のところへ慌ててやってきた1年生。 一緒に見に行くと、双葉2枚。本葉2枚。 その上にちょこんと…。朝顔が。 「すご〜〜〜〜〜い!咲いてるやん!」 初めて見ました。 周りの植木鉢を見ると、毎朝見ているときには考えもしなかったので気づかなかったけど、たくさんつぼみが。 「お日様パワーが足らなかったのかなぁ」 という声を確かめるために、お引越し。 そんな特性になっているのかもしれないという可能性も考えられるそうなので、まずは、お日様パワーをもらって、観察します! |