6年 社会(11月20日)
6年生が社会の学習で、日本の歴史の「開国」について考えたことを
学習者用端末で先生に送信して、みんなで意見を共有しています。
3年 図工(11月19日)
3年生の図工の、箱を使ったお店作りです。
どんどん店ができ上がってきていますね。 たこ焼き屋さんが、 2店舗ありました。
「音楽フェスティバル」開会式(11月20日)
今日は1、2時間目に講堂で
「たてわり音楽フェスティバル」がありました。 これまでの音楽の学習の成果を発揮し、どの学年もすばらしい合奏や合唱をしました。 「たてわり班」で並んで座ってよい態度で鑑賞し、大きな音で拍手もしました。 4年生は学級休業があったので発表を後日にする予定です。 開会式では、児童会代表が司会をし、「はじめのことば」や「めあて・諸注意」がありました。
「音楽フェスティバル」1年 (11月20日)
1年生は、
「こたえあわせ」の合唱と 「きらきら星」の鍵盤ハーモニカの合奏です。 「きらきら星」のピアノ伴奏は5年生です。
「音楽フェスティバル」2年(11月20日)
「オーレッ!」
|