4月24日 なかよし班編成
2時間目に1年間たて割り班で活動する、
なかよし班編成を行いました。 各教室に集まってメンバーの顔合わせをしました。 その後は講堂に集まって、集会の時の 並び方の確認を行いました。 初対面なので、やや緊張している子もいましたが、 1年間仲良くね、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 児童集会
今年度初めての児童集会です。
毎月第一木曜日は、全校朝会です。その他の 木曜日は集会委員会さんがゲームをしてくれます。 今日の集会は各委員会をまとめてくれる 委員長の紹介でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 交通安全指導
今日は、東住吉警察交通安全課より
警察官の方にきていただき、交通安全指導を 行っていただきました。 道路の渡り方や自転車に乗るときの注意などを 学習しました。 事故に巻き込まれたり、事故を起こさないように 気を付けてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日 学習園土の入れ替え作業
今日は子どもが帰った後、教員で学習園の土の入れ替え作業をしました。
猫の糞尿と雑草避けにシートを敷いて完成です! 各学年で育てる植物が立派に育ちますように! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日 学習の様子
教室をのぞくと1年生が粘土をこねこね、、
何を作っているのかなーと じーっと見ていると、「先生みてみて!」と呼ばれ、行ってみるとポケモンのキャラクターや好きな乗り物が作られていました。 しかしそれはウォーミングアップで、粘土をこねてやわらかくしている工程でした。 今日は大阪で一番高い建物あべのハルカス作りです。みんな真剣に頑張っていました。 3年生は講堂で体育の学習でした。おにごっこでウォーミングアップです。赤帽子のおにが追いかけてくるぞーー逃げろーーー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|