4月11日 学習の様子
新学期が始まり4日目です。
本格的に学習がスタートしています。 算数や道徳のお勉強の様子です。 春の生き物を探しにビオトープに出ているクラスもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月10日 1年生をむかえる会
今日は2時間目に、1年生をむかえる会を児童会が開催してくれました。
6年生に手をひかれ、すっかり学校に慣れた様子で入場した1年生。 「よろしくおねがいします」と大きな声で言うことができました。 またインタビューでは、上級生と一緒に「遊びたい」、「勉強したい」、「けん玉の練習がしたい」などと答えました。 集会委員会がゲームも行ってくれ、 ほっこりとした時間が過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日 給食開始
今日から給食のスタートです!
一年生にとっては、エプロンに着替えるだけでも時間がかかります。3時間目にしっかりと 給食の説明を聞いて、6年生のお手伝いのもと、やっと食べる時間がきました。 明日からももっともっと色々な献立が出てきます。 楽しみしててくださいね。 ちなみに、入学お祝い献立のカツカレーは 来週月曜日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月8日 着任式 始業式
2年生から6年生の令和7年度がスタートです!
まず、この春新しく東田辺小学校に着任された 校長先生をはじめ、5名の先生の紹介を行いました。 その後始業式を行いました。 校長先生からは、挨拶の大切さや、周りのお友達を大切にすること、東田辺小学校の校訓についてお話されました。 また、最後には3年生と6年生の児童代表が、今年度の抱負を発表してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月7日 入学式
ピカピカの一年生が入学してきました!
ようこそ東田辺小学校へ。 6年生に手を引かれ、やや緊張した面持ちで 入場しました。 来賓の皆様のお祝いの言葉一人一人に お礼を言うことができました。 最後まで良い姿勢で式を終えることができ、 素晴らしい一年生でした。 明日からも学校で待っています! 早く学校生活に慣れてくださいね。 一年生を迎えてくれた2年生、6年生 素晴らしかったです!ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|