10月29日 教職員防犯訓練
今日の放課後には、東住吉警察のご指導のもと、防犯訓練に取り組みました。
さすまたの使い方や、それがない場合の対処の仕方などを教えていただきました。
10月28日 芸術鑑賞会
今日の午後は、関西歌劇団の方達に来ていただき、オペラをみせていただきました。
マイクを使わずにあれほどの大きく美しい声が出るのかと、みんな感動しました。 さすがはプロです。 鑑賞の最後には、アンコールとして 翼をくださいを聴かせてくれました。 音楽の時間にも美しい歌声を目指そうと、目標ができました。
10月24日 全校遠足
開会式の後は、なかよし班でオリエンテーリングを行いました。 先生たちに課題を出される有人ポイントと、無人のポイントを班で協力して回ります。 6年生が見事にリーダーシップを発揮し、班をまとめてくれました。 そのあとは、朝早くからご準備いただいたお弁当を美味しくいただきました。 最後は各学年に分かれて少し遊んで帰校しました。 10月11日 運動会
1か月間にわたる練習の成果はいかがでしたでしょうか。 今年度は雨天で練習が流れることも少なかったため、完成度の高い演技に仕上がったかと感じています。 最後の結果発表ではまさかの1点差!大接戦でした。 PTA競技にもご参加いただいた皆様、子供たちの運動会を大いに盛り上げていただきありがとうございました。 9月29日 5年研究授業
先日は連合町会長の次田さんをお招きし、駒川商店街の更なる発展のため、 5年生のみなさんでマルシェをしてもらえないかと提案をうけました。 今日の研究授業では、そのマルシェに向けての商品選びです。 各都道府県よりご担当者の方に来ていただき、商品のことを更に詳しく聞きました。 自分たちが販売する商品なので、みんな必死で質問しています。 今日の授業で受けた助言をもとに次の時間には商品が決定します。 |
|
|||||||||||||||||||||||||