インフルエンザを含む、風邪様疾患での欠席が増えています。 手洗い・うがいをこまめに行い、感染対策に努めてください。 令和7年度より『よくわかる南田辺小学校』を作成しました。学校のルール、持ち物、ノートなどは、そちらをご確認ください。

交流会

画像1 画像1
朝の時間に、1年生と6年生の交流会を行いました。じゃんけん列車で勝った人の後ろに次々と繋がっていき、楽しそうな笑顔が広がっていました。

6月26日の給食紹介

画像1 画像1
【今日の献立】
・さごしのおろしじょうゆかけ
・野菜いため
・みそ汁
・ごはん
・牛乳
【さごし】
さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つです。
体調が約50センチメートルまでを「さごし」と呼び、約70センチメートル以上は「さわら」と呼ばれるようになります。

児童集会

画像1 画像1
たてわり班での集会がありました。

体の動きを使ってクイズに答える活動に、みんなで楽しく取り組みました。

6月24日の給食紹介

画像1 画像1
【今日の献立】
・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
・きゅうりのゆず風味
・みそ汁
・ごはん
・牛乳
【給食のだし】
だしとは、こんぶやかつおぶしなどの成分を煮出した汁のことです。だしには、うま味がふくまれており和食には欠かせないものです。
給食では、だしこんぶやけずりぶし、にぼしなどからだしをとっています。
今日のみそ汁はにぼしからとっただしを使っています。

オリックス野球教室

画像1 画像1
3年生の子どもたちが、オリックスのプロ野球選手をお迎えして野球教室に参加しました。
選手の方から直接、ボールの投げ方や打ち方を丁寧に教えていただき、子どもたちは真剣に取り組みながらも楽しんでいました。
普段の体育の授業とは違う貴重な体験に、みんな笑顔いっぱい!これからもスポーツを通して元気に成長してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

R7 お手紙(1学期)

R7 お手紙(2学期)

学級休業等のお知らせ

学校だより

給食関連 お手紙

ほけんだより

R7 学年だより 1年生

R7 学年だより 2年生

R7 学年だより 3年生

R7 学年だより 4年生

R7 学年だより 5年生

R7 学年だより 6年生

行事予定表

事務室からのお知らせ

タブレットに関するお手紙

校時表

学校運営に関する計画

いじめ対策基本方針

学校あんしんルール

全国学力・学習状況調査

PTAより

スクールカウンセラー より

安全マップ・非常変災時等について

学校協議会