子どもたちの活動の様子を随時アップしていきます。今年度もよろしくお願いします。

今日の給食 6月5日(木)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯
        牛乳
        八宝菜
        厚揚げの中華みそだれかけ
        もやしの中華あえ

 今日は八宝菜です。豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の材料を使って作られています。本当に具沢山でした。

 美味しかったです、ごちそうさまでした。

6月5日 児童集会

画像1 画像1
 講堂で児童集会が行われました。

 明日行われる鷹合フェスティバルで、どこのお店をどんな順番で回るかを班ごとで相談しました。

 時間をかけて準備してきたので、お店番をするのも、お店回りをして遊ぶのもどちらも楽しみですね。

今日の給食 6月4日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン
        ブルーベリージャム
        牛乳
        鶏肉のカレー風味焼き
        スープ
        ツナとさんどまめのソテー

 今日はさんどまめを使った献立です。さんどまめは名前の通り1年に3度収穫できることからつけられた名前だそうですが。夏が一番おいしくたくさん収穫できるので、今がまさに旬の野菜です。ツナとコーンで和えられていて美味しかったです。

 ごちそうさまでした。

1・3年 ピア・サポート活動

画像1 画像1
 1年生と3年生が合同でピア・サポート活動を行いました。

 まず始めに、相手が気持ちの良い話の聴き方について学び、グループに分かれて「たし算トーク」をしました。
 どの班も3年生が1年生をサポートしながら楽しそうに話しをしていました。

 最後に「ぎょうざジャンケン」をして盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。

 1年生も3年生もみんなで仲良く活動し、「ききかためいじん」になれたようです^^

今日の給食 6月3日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯
        牛乳
        マーボー春雨 
        チンゲンサイともやしの甘酢和え
        いり黒豆

 今日はマーボー春雨です。大阪市の学校給食ではじゃがいものでんぷんからできたはるさめを使っているそうです。
 ひき肉たっぷりで、ご飯との相性もばっちりでした。

 美味しかったです。ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31