子どもたちの活動の様子を随時アップしていきます。今年度もよろしくお願いします。

1年 あさがおの鉢に支柱をつけました

画像1 画像1
 あさがおの弦が伸びてきたので、支柱をつけました。

 どの鉢も順調に元気に育っています。夏にはどんな色のあさがおが咲くのか、楽しみです。

5年 田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年もJAさんに来ていただき、5年生が田植えを行いました。

 お米にまつわるお話を聞いたあと、田植えの仕方を教えていただき、みんなで行いました。

 ぬかるんでいる田んぼの中は歩きにくく、かがんで田植えをするのは体制的にもきついです。今は機械で植えてしまうことが多いですが、昔は手作業だったことを考えると、農家さんの大変さも経験できました。

 きれいに等間隔で苗を植えることができました。これからみんなでしっかり管理していき、無事収穫できるように頑張りましょう。

今日の給食 6月17日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯
        牛乳
        チンジャオニューロウスー
        中華味噌スープ
        枝豆

 今日はチンジャオニューロウスーです。中華料理屋さんでよく見かけるのはチンジャオロースーですが。チンジャオニューロウスーは牛肉、チンジャオロースーは豚肉を使います。使っているお肉の種類で名前が少し変わるんですね。
 給食ではチンジャオニューロウスーですので、牛肉とピーマン、たけのこが細切りになって入っていました。
 美味しかったです、ごちそうさまでした。

6月16日 リモート朝会

画像1 画像1
 今日はリモート朝会が行われました。

 校長先生からのお話は、先週の創立記念日に合わせて鷹合地域の歴史にまつわるお話でした。鷹合小学校は創立75年ですが、もともとは南百済から分かれてできた学校であることや、酒君塚公園や鷹合神社の歴史などを教えてくださいました。

 そして、今週はルールを守ろう週間ということで、生活指導の先生が忍者に扮して、ルールを守ろうと啓発をおこないました。リモートなので教室の様子は見れませんでしたが、さぞ教室では盛り上がっていたことと思います。

 今週は暑くなりそうです。ルールを守りながら、熱中症にも気を付けて過ごしましょう。

今日の給食 6月16日(月)

画像1 画像1
 今日の献立は、パンプキンパン
        牛乳
        いか天ぷら
        フレッシュトマトのスープ煮
        きゅうりのバジル風味サラダ

 今日はいか天ぷらです。からっと揚がっていて、衣はサクサクで美味しかったです。
 ごちそうさまでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31