5月19日 児童朝会![]() ![]() 鷹合小学校では今日を「いじめについて考える日」としているので、校長先生からもいじめについてのお話がありました。 人は幸せに生きる権利を持っていて、それを人権といいます。人の心を傷つける、悪口や落書き、いじめは絶対にしてはいけない。それらをしていまうと、人権を壊すことになってしまう。思いやりの心をもって、いじめのない学校にしていきましょうというお話でした。 今週に第一回のいじめアンケートも実施します。学校全体で、いじめがなくなるよう取り組んできます。 なかよし班活動![]() ![]() ![]() ![]() 今日のなかよし班活動では、鷹合フェスティバルに向けて、それぞれのクラスで決まったお店の遊び方やルールを決めたり、お店番をするときの役割分担を決めたりしました。 高学年を中心に、しっかりと話し合いができていました。みんなを楽しませるための、色々なアイデアが出て盛りがっています。具体的な話が出てくると、より一層楽しくなりますね。 次のなかよし班活動ではいよいよお店の準備が始まります。 今日の給食 5月19日(月)![]() ![]() 牛乳 金時豆の中華おこわ まるてんと野菜のうま煮 パインアップル(かんづめ) 今日は金時豆の中華おこわです。大きな金時豆がたくさん入っていて、もちもちに炊けていて美味しかったです。ごちそうさまでした。 5・6年 春の遠足![]() ![]() 今年は富田林市にある錦織公園にいきました。大きな滑り台や遊具があって体を動かすにはもってこいな公園です。 いっぱい遊んで、お弁当におやつを楽しみました。 5年 学習の様子![]() ![]() 比例の学習です。学年が上がるに連れ内容は難しくなっていきますが、意欲的に挙手して発表する児童も多く、みんな頑張っていました。 |