☆彡暑い日がまだまだ続きます。体調に気を付けて、夏休みを過ごしましょう。2学期の始業式は8月26日です。元気な笑顔で登校してきてください☆彡

8・6平和登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は8月6日平和登校日です。各学級・学年で平和について考える活動をしました。
校長先生の話を聞き、今朝広島市で行われた「平和記念式典」での子ども代表の「平和への誓い」を聞きました。その後、矢田7校の子連協の児童で制作した「ちいちゃんのかげおくり」の絵本の動画を鑑賞し、ペア学年(1・6年、2・5年、3・4年)で折り鶴を折る活動もしました。今日の平和登校日の振り返りを学級で行って下校しました。
今日8月6日、そして8月9日、8月15日。この夏休み中にあるこの3日の意義をしっかりと考える機会にしてもらえればと思います。
今日は半日の活動でしたが、しっかりと平和について考えることができました。

次の登校日は、8月6日平和登校日です。

画像1 画像1
昨日、17日に1学期の終業式を終えました。4月から始まった4か月間が終わりました。これまでできなかったことができるようになったり、分からなかったことが分かるようになったり、新しいお友だちができたりした1学期だったと思います。
2学期もさらにできることや分かること、新しい友だちができるように、この夏休みにしっかり準備をしておいてください。2学期になる前に、まずは中間点の8月6日、平和登校日に元気な顔を見せに来てください。平和学習を学ぶには、まずはみんなが元気でいることです。いつもの登校時刻(8時10分〜30分)に登校してきてください。
暑さに負けず、元気に夏休みを過ごしてください。みんながみんなを待っています。

「五目汁はうどんの味みたいで美味しかったです。1学期の給食ありがとうございました。」

 7月17日(木)の献立は「ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・五目汁・ツナと野菜のいためもの」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「最後の給食めちゃくちゃ美味しかったです。」
2年生
「お肉とごはんが合っていました。」
3年生
「しょうが焼きの豚肉も美味しかったけど、たまねぎも同じくらい美味しかったです。」
「しょうが焼きはしょうがの味がして美味しかったです。」
4年生
「五目汁はうどんの味みたいで美味しかったです。1学期の給食ありがとうございました。」
5年生
「今日の豚肉はしっかり味がついていたので、ごはんに合っていました。」
6年生
「ツナのいためものはしっかり味が染み込んでて美味しかったです。」
 次の給食は8月26日(火)です。2学期も給食をモリモリ食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式

画像1 画像1
この後、生活指導の担当の先生より、夏休みの過ごし方「は・ひ・ふ・へ(べ)・ほ」のお話をしてもらいました(夏休みの「は・ひ・ふ・へ(べ)・ほ」、お子様に聞いてみてください)。みんなで校歌も歌い元気に終業式を終えました。

終業式の後、8・6平和登校日についてのお話が同和主担の先生からありました。8月6日の意味、平和についてのお話など、子どもたちは真剣に聞いていました。8月6日の平和登校日にしっかり参加して平和についてみんなで学びましょう。

1学期 終業式【校長先生の話】

画像1 画像1
みなさん、おはようございます。朝から大変な雨ですね。(体育館の屋根に雨が当たる音が鳴っていました)私も登校時間にいつものところで立ってみんなの登校を待っていたので、ズボンも靴もびっちゃびちゃです。(私も、僕も、もう乾いた、などの声が聞こえました)終業式やのに雨はいややな、と思っていました。ですが、明日からは?(「夏休みぃ」の大きな声)そうですね、明日から楽しみな夏休みです。明日から晴れてくれたらええか?って思いましょう。今日の雨で、1学期にあった「いやだったこと」「しんどかったこと」「悲しかったこと」「つらかったこと」そんなことだけをこの雨で流してしまいましょう。そして「うれしかったこと」「たのしかったこと」「できるようになったこと」「みんなといて楽しかったこと」はしっかり残して夏休みを迎えてください。夏休みは長いお休みなので、やりたいことがたくさんできます。でも、さぼれるし、夜更かしもできるし、朝も遅く起きることだってできます。ですが、そんなことをしていると2学期が大変です。元気で楽しく2学期を過ごすためには、夏休みの間も規則正しい生活をしましょう。元気に過ごせるように準備をしておいてください。そして、まずは8月6日の平和登校日に登校して、元気な顔を見せてください。2学期の始業式も、みんなの元気な顔を見られるようにしたいです。
これで校長先生の話を終わります。
                         校長 梶原 進
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/12 学校休業日
8/13 学校休業日
祝日
8/11 山の日

運営に関する計画

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)

校園Webページ作成運用ガイドライン