3年生 算数科
13794933を漢数字(千三百七十九万四千九百三十三)で書いたり、漢数字を数字に変えたりする学習をしました。
▼続きを読む
ちなみに、日本では4ケタごとに単位が変わりますが、欧米では3ケタごとに単位が変わります。カンマ(,)は欧米の単位に合わせた表記のしかたです。
【3年生】 2025-09-09 15:49 up!
4年生 理科
カシオペヤ座や北斗七星の位置をもとに北極星を見つける方法を学習しました。先日の「皆既月食」の様子も動画で確認しました。
▼続きを読む
次回の「皆既月食」は、2026年3月3日(火)の夕方から夜にかけて見られるそうです。
【4年生】 2025-09-09 15:48 up!
今日の給食の紹介をします
9月9日(火)の給食は「ごはん・ぎゅうにゅう・マーボーなす・ツナとやさいのいためもの・やきさつまいものあまみつかけ」でした。
【たべたよ!給食】 2025-09-09 12:51 up!
避難訓練(地震・津波)
運動場に避難後、津波を想定して屋上への避難の訓練をしました。安全に配慮して、訓練を行うことができました。最後に、教室へ戻り校長先生の話を聞きました。
【できごと】 2025-09-09 11:12 up!
避難訓練(地震・津波)
今日は「救急の日」です。1時間目に、地震・津波を想定した避難訓練をしました。先生の指示に従って速やかに運動場に避難することができました。
【できごと】 2025-09-09 11:11 up!