☆彡朝夕の気温が急激に下がりました。体調を崩さないように気を付けて、「早ね、早起き、朝ごはん」の習慣を身につけましょう☆彡

1年生 国語科

画像1 画像1
1年生は国語で「ぶんをつくろう」という学習をしています。

「ういろうを初めて食べました。甘くて美味しかったです。」

 5月13日(火)の献立は「かやくごはん(きざみのり付き)・牛乳・みそ汁・まっ茶ういろう」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「ういろうを初めて食べました。甘くて美味しかったです。」
2年生
「みそ汁は具にたまねぎとかキャベツが入ってて美味しかったです。」
3年生
「ういろうはむにむにしてて美味しかったです。」
「ういろうはまっ茶の味がほのかに感じて美味しかったです。」
4年生
「まっ茶ういろうがもちもちで美味しかったです。」
5年生
「かやくごはんはいろんな具が入ってて、味も甘くて美味しかったです。みそ汁も具沢山でいろいろな食感が味わえて美味しかったです。」
6年生
「ごはんとおみそ汁があってて美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間体育(2・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の15分休憩は、2・4年生の業間体育でした。50m走のスタートダッシュや、ボール投げ、ケンステップを使った片足とび、両足とびなどの運動を楽しく行いました。少し汗ばむ天気でしたが、子どもたちは元気に取り組みした。

1年生 国語科

画像1 画像1
今日のひらがなは「る」です。画数は一画ですが、文字のバランス、まるの大きさなど、気をつけるところがいっぱいです。

1年生 算数

画像1 画像1
1年生は、算数で「10はいくつといくつ」の学習をしました。ブロックを使ってわかりやすくして取り組みました。今日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 出前授業(4年)水道教室
55周年航空写真撮影
オキナワ研
11/26 クラブ活動(4〜6年)
赤おに交流会
SC
11/27 児童集会
学校保健委員会
国際クラブ活動日
11/28 学習参観(13:35〜)
5時間授業
12/1 児童朝会

運営に関する計画

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

生活ふり返り週間

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)

楽しい給食

校歌・記念歌

校園Webページ作成運用ガイドライン