☆彡朝夕の気温が急激に下がりました。体調を崩さないように気を付けて、「早ね、早起き、朝ごはん」の習慣を身につけましょう☆彡

1年生 国語科

画像1 画像1
今日の1年生のひらがなは「は」と「た」でした。

1年生 国語科

画像1 画像1
1年生の国語では「あめですよ」の学習をしています。登場人物の気持ちになって音読しました。

4月児童朝会

画像1 画像1
最後は生活指導担当の先生から、教室への入る順番と使う階段について説明がありました。みんなその指示に従って、教室に戻りました。

児童朝会【校長先生の話】

画像1 画像1
みなさん、おはようございます。今日は4月28日です。4月ももうおしまいです。新年度が始まって1か月がたちますね。今日は全学年そろった初めての運動場での朝会ですね。
さて、今日は朝のニュースを見ても「ゴールデンウィーク、大型連休が始まります」と言っていました。ですので朝出会った子の中でも、ねむそうに、しんどそうにしている子が何人かいました。ゴールデンウィークといっても学校はありますからね。でも、今日がんばったら明日は休みです。今日学校で何か面白いことをしてください。そうすれば今日は乗り越えられます。明日休んで明後日学校に来たら、また何か面白いこと、楽しいことをしてください。そうすれば、1週間を楽しく過ごせます。何か一つでも楽しいことを、面白いことをやってみましょう。そうすればきっと学校が楽しいところになります。しんどいときはみんなしんどいです。みんなで楽しくがんばりましょう。それが学校です。
とりあえず今日一日、楽しくがんばりましょうね。これで校長先生のお話は終わりです。

4月児童朝会

画像1 画像1
今朝は新年度になって初めて、全学年がそろって運動場で児童朝会を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 出前授業(4年)水道教室
55周年航空写真撮影
オキナワ研
11/26 クラブ活動(4〜6年)
赤おに交流会
SC
11/27 児童集会
学校保健委員会
国際クラブ活動日
11/28 学習参観(13:35〜)
5時間授業
12/1 児童朝会

運営に関する計画

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

生活ふり返り週間

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)

楽しい給食

校歌・記念歌

校園Webページ作成運用ガイドライン