東小フェスティバル ポスター
給食食材紹介5【にんじん】
給食の食材紹介をします。
今日紹介する食材は「にんじん」です。たまねぎと同じくほぼ毎日給食で使用しています。 にんじんに含まれているβカロテンには、体内に取り入れるとビタミンAに変化し、目や皮ふを健康に保つ働きがあるそうです。
「いっぱいおかわりしました。お腹いっぱい、ごちそうさまでした。」
6月6日(金)の献立は「ごはん・牛乳・豚肉のごまみそ焼き・五目汁・ツナともやしのいためもの」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「全部食べました。」 2年生 「もやしがシャキシャキで美味しかったです。」 3年生 「ごまみそ焼きのタレをごはんにかけて食べるとめっちゃ美味しかったです。」 「いっぱいおかわりしました。お腹いっぱい、ごちそうさまでした。」 4年生 「今日はおかわりいっぱいしました。」 5年生 「豚肉のごまみそ焼きはごまの風味がきいてて、あとたまねぎも美味しかったです。」 6年生 「今日の献立は飽きない美味しさでした。明日が同じ献立でもいけます。」 「五目汁のだしの味がちょうどでした。」
3年生 算数科
1年生 体育科
|
|
|||||||||||||||||||