☆彡朝夕の気温が急激に下がりました。体調を崩さないように気を付けて、「早ね、早起き、朝ごはん」の習慣を身につけましょう☆彡

今日の給食の紹介をします

9月22日(月)の給食は「ごはん・牛乳・鶏肉の塩こうじ焼き・さつまいものみそ汁・きゅうりの甘酢あえ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 課内実践

画像1 画像1
ソンセンニム(民族講師)から、韓国・朝鮮の歴史について話を聞きました。

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに、地震や津波の被害について学び、災害発生時に身の安全を守る方法や、日頃からの備えがいかに重要かを再認識しました。特に、地震発生時にはまず頭を守ること、そして災害に備えて食料や水の備蓄品を用意することの大切さを学びました。また、地震体験では、阪神・淡路大震災や南海トラフ巨大地震の揺れを疑似体験しました。想像以上の揺れの大きさに、改めて地震の恐ろしさと備えの重要性を肌で感じることができました。
▼続きを読む

4年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会見学で「阿倍野防災センター」へ行きました。
消火器体験や煙体験など、火事のときの身の守り方を学びました。
▼続きを読む

今日の給食の紹介をします

9月19日(金)の給食は「ごはん・牛乳・さごしのおろしじょうゆかけ・含め煮・牛ひじきそぼろ」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 出前授業(4年)水道教室
55周年航空写真撮影
オキナワ研
11/26 クラブ活動(4〜6年)
赤おに交流会
SC
11/27 児童集会
学校保健委員会
国際クラブ活動日
11/28 学習参観(13:35〜)
5時間授業

運営に関する計画

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

生活ふり返り週間

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)

楽しい給食

校歌・記念歌

校園Webページ作成運用ガイドライン