☆彡朝夕の気温が急激に下がりました。体調を崩さないように気を付けて、「早ね、早起き、朝ごはん」の習慣を身につけましょう☆彡

土曜授業【防災学習・引渡し訓練】

画像1 画像1
画像2 画像2
 

土曜授業【防災学習・引渡し訓練】

画像1 画像1
今日は土曜授業です。消防署、警察、区役所の方に来ていただいて、水消火器や煙中体験、搬送体験、心肺蘇生を体験したり、VRで地震を擬似体験したりしました。新聞紙でスリッパを作ったり、警察の方からお話を聞いたりもしました。

4年生 国語科

画像1 画像1
4年生は、国語科「広告を読み比べよう」の学習で、スーパーマーケットのチラシを見て、分かることや工夫を話し合いました。

給食食材紹介24【グリンピース(冷)】

 給食の食材紹介をします。今日、紹介する食材は「冷凍のグリンピース」です。
 グリンピースは彩りもよく、様々な給食に使われます。ビタミンやミネラルが含まれています。
 三色食品群では体の調子を整える「緑」に分類されます。

画像1 画像1

「オクラは苦いしネバネバやから苦手やけど、頑張って食べました。」

 7月4日(金)の献立は「ごはん・牛乳・みそ肉じゃが・あつあげのしょうがじょうゆかけ・オクラのおかかいため」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「四角のとうふみたいなのが美味しかったです。」
2年生
「オクラはおかかの味がして美味しかったです。」
「オクラはプチプチで美味しかったです。」
3年生
「オクラは苦いしネバネバやから苦手やけど、頑張って食べました。」
「あつあげのタレをごはんにぴゅっぴゅってかけて食べました。」
5年生
「あつあげはしっかりタレが染み込んでてめちゃくちゃ美味しかったです。」
「煮ものがあったかくて、美味しかったです。」
6年生
「あつあげとオクラの味付けが美味しかったです。あつあげはタレが美味しかったです。オクラはおかかの味が美味しかったです。」
「オクラが少し硬かったです。もう少し柔らかい方がよかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 出前授業(4年)水道教室
55周年航空写真撮影
オキナワ研
11/26 クラブ活動(4〜6年)
赤おに交流会
SC
11/27 児童集会
学校保健委員会
国際クラブ活動日
11/28 学習参観(13:35〜)
5時間授業
祝日
11/23 勤労感謝の日

運営に関する計画

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

生活ふり返り週間

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)

楽しい給食

校歌・記念歌

校園Webページ作成運用ガイドライン