「煮もののたけのこが味しゅんでて美味しかったです。」
2月3日(月)の献立は「ごはん・牛乳・くじらのたつたあげ・豚肉とじゃがいもの煮もの・白花豆の煮もの」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。 1年生 「くじらはサクサクで美味しかったです。」 「くじらはからあげみたいで美味しかったです。」 2年生 「くじらのたつたあげはくじらの味がせえへんかったけど美味しかったです。」 「白ごはんはフワフワで美味しかったです。」 「豆苦手やったけど、くじらを食べたいから食べました。」 「今日は矢田中に給食レンジャーが行ってるかもしれないね。」 「くじらかたかって、グラグラの歯が痛かったです。」 3年生 「くじらはころもがカリカリで中がジューシーで美味しかったです。」 「たまねぎやにんじんが好きやから煮ものが美味しかったです。」 4年生 「煮もののじゃがいもがねっとりしていて美味しかったです。」 「くじらの味が美味しかったです。」 5年生 「くじらはころもがカリカリで美味しかったです。」 6年生 「くじらのたつたあげのサクサクのころもが美味しかったです。」 「豆苦手やったけど食べました。」 「煮もののたけのこが味しゅんでて美味しかったです。」 校長 「豆が苦手でしたが食べました。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会(児童会から・給食から)![]() ![]() ![]() ![]() ? 児童朝会(生活指導・学力向上)![]() ![]() 児童朝会(児童表彰・クライミング)![]() ![]() 児童朝会【校長先生の話】![]() ![]() そしてもう一つ、これは矢田東小学校のみんなが、2学期にがんばったことに対して、もらえるものがあります。なんでしょう?(子どもたち「クライミング」「宿題なしチケット」)そうですね。2学期のクライミング★パワーアップ週間チャレンジで目標を達成して、ダークさくらちゃんを救うことができました。今から宿題なしチケットを全クラスに配ります。今週の金曜日2月7日の宿題が無しになります。ということは・・・。楽しみですね。それでは配りますね。(子どもたちに配付) さぁ、昨日は2月2日でした。なんの日でしたか?(子どもたち「節分、豆まき」)そうです節分でした。豆まきはしましたか?(子どもたち「はーい」)巻き寿司は食べましたか?(子どもたち「はーい」)今日は暦の上では「春」になります。でもまだまだ寒い日は続きます。明日からは厳しい寒さになるそうですので、風邪をひかないようにしましょう。これで校長先生の話を終わります。 校長 梶原 進 |
|