☆彡寒さが厳しい日が続きますが、子どもたちの元気に運動し学習する様子をホームページにアップしていきます☆彡

児童朝会

画像1 画像1
今朝は2月の児童朝会が講堂でありました。

チングワ ハムケ ノルジャ【コリアタウンでフィールドワーク】

画像1 画像1
画像2 画像2
生野区のコリアタウンへフィールドワークに行きました。韓国・朝鮮の文化を学習したり、食べ物を食べたりしました。

チングワ ハムケ ノルヂャ【コリアタウンでフィールドワーク】

画像1 画像1
土曜日に矢田7校の国際クラブ(朝鮮子ども会)のチング(仲間)が集まって、チングワ ハムケ ノルジャを行いました。

給食週間の取り組み

 1月27日から31日は給食週間でした。この期間中、給食を作ってくれている調理員さんや農家さん、そして給食に関係するすべての人やものに感謝する取り組みが行われました。
 本校でも、今週一週間を給食週間とし、給食調理員さんへ感謝状を作成したり、給食クイズを実施したりしました。最終日の今日は、児童から集めた好きな給食アンケートの結果を給食委員が放送で発表したり、C-NETの先生が英語で給食の献立を紹介したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「いつも美味しい給食を作ってくれてありがとうございます。」

 1月31日(金)の献立は「コッペパン・バター・牛乳・ミートボールと野菜のカレー煮・ツナとこまつなのソテー・パインアップル(カット缶)」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「肉だんごのカレー煮が美味しかったです。」
「いつも美味しい給食を作ってくれてありがとうございます。」
2年生
「ミートボールのカレー煮をビーフシチューみたいにパンに付けて食べました。」
3年生
「パンの中にカレーを入れて食べました。」
「肉だんごのカレーがパンとバターと合っていて美味しかったです。」
5年生
「パイナップルはコリコリで美味しかったです。」
「カレーに入っている野菜が美味しかったです。」
6年生
「カレー煮の肉だんごは普通の風味のミートボールやったけど、美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
2/18 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
2/19 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
クラブ活動
スクールカウンセラー
2/20 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
2/21 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
2/23 天皇誕生日

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)