☆彡2学期がスタートしました。子どもたちは元気な笑顔で登校してきてくれました☆彡

給食食材紹介20【スパゲッティ】

 給食の食材紹介をします。今日、紹介する食材は「スパゲッティ」です。
 大阪市の給食では本日のトマトスパゲッティのほかに、ミートスパゲッティやカレースパゲッティなどで使われます。半分に折って、かために茹でるのが美味しく仕上げるコツです。
 三色食品群では体をつくる「黄」に分類されます。

画像1 画像1

「トマトスパゲッティはトマトソースの風味や酸味が美味しかったです。」

 6月30日(月)の献立は「ミニコッペパン・牛乳・チキントマトスパゲッティ・キャベツのピクルス・ミニフィッシュ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「スパゲッティは全部好きです。」
「パンが一番好きです。」
2年生
「みんな美味しかったです。」
3年生
「パンと一緒にスパゲッティとミニフィッシュを食べたらミニフィッシュがカリカリして美味しかったです。」
「スパゲッティはパンの中に入れても普通に食べても美味しかったです。」
4年生
「スパゲッティはちゅるちゅるで美味しかったです。トマトソースの味も美味しかったです。」
5年生
「キャベツが甘くて美味しかったです。ピクルス好きです。」
6年生
「トマトスパゲッティはトマトソースの風味や酸味が美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科(プール水泳)

画像1 画像1
1年生はプール水泳の学習をしました。小学校の広くて大きいプールにも少しずつ慣れてきました。もぐったり浮いたり、いろんな動きが水の中でもできるようになってきました。

2年生 生活科

画像1 画像1
?2年生は生活科で、ミニトマトの観察をしました。実がたくさんなっていました。みんなで日陰に入って観察しました。

7月 児童朝会

画像1 画像1
美化委員会から「ピカピカ週間」についての連絡がありました。学期末に学校をすみずみまできれいにしようという活動です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/19 社会見学(3年)食品館アプロ
社会見学(4年)阿倍野防災センター
9/22 課内実践(2年)
9/24 【B校時】4時間授業・給食あり 13時頃下校
個人懇談会 楽しく笑顔の会
SC
9/25 【B校時】4時間授業・給食あり 13時頃下校
個人懇談会
児童集会
祝日
9/23 秋分の日

運営に関する計画

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

標準校時表

学校安心ルール

学校便り

臨時休校について

登校許可証(出席停止等に関して)

楽しい給食

校園Webページ作成運用ガイドライン