大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

「めがでたよ」<1年生>

5月23日(木)

 1年生の生活科では、先日それぞれの児童が種を植えたあさがおの観察をしてスケッチしました。今日の『あさがおかんさつカード』は、「めがでたよ」でした。今後、つるがのびたり花がさく時に観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生平野ごみ焼却工場見学【2】

5月23日(木)

 平野ごみ焼却工場到着後、職員の方から施設の概要について説明を受けました。児童たちは、施設見学をとおして、ごみのリサイクルやごみを焼却したときに出る熱を利用するエネルギーの有効活用なども学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生平野ごみ焼却工場見学【1】

5月23日(木)

 4年生は午前中、徒歩で平野焼却工場へ見学に行きました。途中で休憩をし、大和川沿いに進むと工場の大きな建物が次第に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(火災)

5月22日(水)

 家庭科室から出火した想定で避難訓練を行いました。運動場に避難した後、東住吉消防署の方から消火器の使い方を教わりました。3年生は消防車の装備についても親切に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざというときのために<6年生>

5月21日(火)

 6年生国語の授業では、各自が選択した自然災害をテーマにし論の進め方をくふうして書き、提案書を作成していきました。最初は、タブレットを使って情報を整理し原因と結果、事実と考えなどの関係を示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 3年あべのハルカス見学
代表委員会
6/13 児童集会
1年栄養指導
6/14 4年フッ化物洗口
6年歯と口の健康教室
学校保健委員会
6/17 プール開き
クラブ活動
5年田植え体験事前指導