9月の目標は、「チャイムの合図を守ろう」です。 児童の皆さん、チャイムが鳴ったら、次の準備を! 気持ちを切りかえて行動しましょう。
TOP

9月9日火曜日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆牛乳
☆マーボーなす
☆ツナと野菜のいためもの
☆焼きさつまいもの甘みつかけ

≪マーボーなす≫
牛豚ひき肉と旬のなすびを使用したマーボーなすです。
焼きさつまいもの甘みつかけは、オーブンで焼いたさつまいもに砂糖、こいくちしょうゆで作った甘みつを絡ませています。
どちらも子どもたちに人気の献立で残食はありませんでした。

2学期の水泳指導の様子

今年度の水泳学習も、今週で終了します。
写真は中学年の水泳指導の様子です。水を苦手としていた子どもたちも少なくなり、25メートルを泳ぎ切ることができる子どもたちが増えてきました。
友達と励まし合いながら一生懸命泳ぐ姿や、水の中で笑顔いっぱいに学習を楽しむ姿が見られ、子どもたちの大きな成長を感じます。
暑い日が続く中でも、水温を調節しながら安全に学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日月曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆おさつパン
☆牛乳
☆カレーマカロニグラタン
☆豚肉と野菜のスープ
☆みかん缶詰

≪カレーマカロニグラタン≫

鶏肉と米粉のマカロニ、玉ねぎなどの野菜を炒め、カレールウで味付けをしたグラタンです。
カレー味が食欲をそそる一品でした。

9月5日金曜日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆牛乳
☆ヤンニョムチキン
☆とうふのスープ
☆切干しだいこんのナムル

≪ヤンニョムチキン≫

ヤンニョムチキンは韓国・朝鮮の料理です。みりん、こいくちしょうゆ、ケチャップ、コチジャンで作ったタレを絡ませています。
唐揚げとは違った美味しさで子どもたちに人気の献立です。

写真は給食委員会の児童が考えたクイズです。

9月3日水曜日の給食

画像1 画像1
☆黒糖パン
☆牛乳
☆牛肉の香味焼き
☆トマトのスープスパゲティ
☆なし(二十世紀)

≪トマトのスープスパゲティ≫

生のトマトを使ったさわやかな風味のスープスパゲティです。
二十世紀なしはさっぱりした甘さでおいしかったです。

写真は給食委員会の児童が考えたクイズです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30