11月の目標は、あいさつ「気持ちのよいあいさつをしよう」です。
TOP

11月4日火曜日の給食

画像1 画像1
☆黒糖パン
☆牛乳
☆あげキョーザ
☆れんこんの中華だれかけ
☆中華みそスープ

≪中華みそスープ≫

鶏肉、チンゲンサイ、コーンなどの野菜を、中華スープ、赤みそで味付けしたスープです。
ギョーザ、れんこんの中華だれかけと組み合わせて中華風の献立でした。

10月31日金曜日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆牛乳
☆さごしのみぞれかけ
☆かぼちゃのみそ汁
☆えだまめ

≪さごしのみぞれかけ≫

オーブンで焼いたさごしに、ゆず果汁の入っただいこんおろしのたれをかけています。
ゆずのさわやかな香りとだいこんおろしでさっぱりと美味しく食べることができました。

クイズは給食委員会の子どもが考えました。

5年生 国語「和の文化を発信しよう」

画像1 画像1
5年生は国語科で「和の文化を発信しよう」の学習に取り組んでいます。日本の伝統工芸などを調べ、新聞にまとめています。
今日は「熟語の構成」について学び、熟語の組み立てや意味のつながりを考えながら、真剣に学習を進めていました。
画像2 画像2

2年生 おはじきで楽しく九九の学習

2年生の教室では、今日は「2の段の九九」の学習に取り組みました。おはじきを使って、2個ずつのまとまりを目で見て確かめながら学習を進めています。黒板にもおはじきを掲示して、みんなで数えながら「2×1=2」「2×2=4」と声をそろえて練習していました。
みんな楽しく取り組み、少しずつ九九のリズムや仕組みをつかみ始めています。しっかりと学んでいる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日木曜日の給食

画像1 画像1
☆黒糖パン
☆牛乳
☆なすのミートグラタン
☆鶏肉とキャベツのスープ
☆りんご

≪なすのミートグラタン≫

なすを牛豚ひき肉、マカロニ、たまねぎとともにケチャップ味のグラタンにしています。なすが苦手な子どもたちにも好評な献立です。

クイズは給食委員会の子どもが考えました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 委員会活動
11/26 ケニアとつながる音楽交流会
11/27 理科特別授業 6年生
出前授業 5年生
11/28 スクールカウンセラー来校