11月の目標は、あいさつ「気持ちのよいあいさつをしよう」です。
TOP

7月9日水曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ミニコッペパン
☆牛乳
☆カレースパゲティ
☆グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
☆発酵乳

≪カレースパゲティ≫

豚ひき肉とベーコンと野菜を炒めてカレールウで味付けしたスパゲティです。
子どもたちに人気の献立です。

写真は発酵乳のおかわりをゲットできる人をじゃんけんで決めているところです。

ながさくらべ(1年生)

画像1 画像1
テープや毛糸を使い、教室にあるものの長さをくらべました。黒板やドアのたかさ、本棚などたくさんの長さをくらべる事ができました。

7月8日火曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ごはん
☆牛乳
☆鮭のつけ焼き
☆みそ汁
☆とうがんの煮もの

≪とうがんの煮もの≫

夏が旬の冬瓜をしょうがの風味を効かせた出汁で煮ています。でんぷんでとろみをつけて食べやすく美味しい献立でした。
写真は1年生が配膳をしているところです。こぼすことなく上手に配膳していました。

7月7日月曜日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆おさつパン
☆牛乳
☆かぼちゃのミートグラタン
☆スープ
☆みかんゼリー

≪かぼちゃのミートグラタン≫

牛、豚ひき肉と旬のかぼちゃを使用した、ケチャップ味のグラタンです。
みかんゼリーと合わせて人気の献立で、残食はありませんでした。

写真はみかんゼリーのおかわりをじゃんけんで決めているところです。

7月4日金曜日の給食

画像1 画像1
☆ごはん
☆牛乳
☆みそ肉じゃが
☆厚揚げのしょうがじょうゆかけ
☆オクラのおかかいため

≪みそ肉じゃが

豚肉、じゃがいも、糸こんにゃくなどをみそ味の肉じゃがに仕上げています。
ごはんに合う和風の献立でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 委員会活動
11/26 ケニアとつながる音楽交流会
11/27 理科特別授業 6年生
出前授業 5年生
11/28 スクールカウンセラー来校
12/1 栄養指導授業 2年生・4年生
歯みがき指導 2年生・6年生