プール納め
1・2年生のプール納めです。
本日、6年生と1・2年生は交流しました。 水遊びを通して交流を深め、リレーや宝探しなど、様々な活動に大きな歓声が上がっていました。仲間と力を合わせたり、思いっきり水と親しんだりする姿が見られました。今年のプールでの活動を楽しく締めくくる、思い出に残るひと時となりました。
児童朝会
4年生児童の絵画の表彰も行いました。 運営委員会の児童からは、暑くて外で遊べないことが多い中、校舎内や教室で安全に過ごす工夫の紹介がありました。 まだまだ暑さが続きます。熱中症警戒アラートが発令されたら、運動場で遊ばないように児童には指導を続けています。 日頃からこまめに水分補給を行い、しっかり睡眠をとり疲れを残さないことも大切ですね。 9月9日火曜日の給食
☆牛乳 ☆マーボーなす ☆ツナと野菜のいためもの ☆焼きさつまいもの甘みつかけ ≪マーボーなす≫ 牛豚ひき肉と旬のなすびを使用したマーボーなすです。 焼きさつまいもの甘みつかけは、オーブンで焼いたさつまいもに砂糖、こいくちしょうゆで作った甘みつを絡ませています。 どちらも子どもたちに人気の献立で残食はありませんでした。 2学期の水泳指導の様子
今年度の水泳学習も、今週で終了します。
写真は中学年の水泳指導の様子です。水を苦手としていた子どもたちも少なくなり、25メートルを泳ぎ切ることができる子どもたちが増えてきました。 友達と励まし合いながら一生懸命泳ぐ姿や、水の中で笑顔いっぱいに学習を楽しむ姿が見られ、子どもたちの大きな成長を感じます。 暑い日が続く中でも、水温を調節しながら安全に学習を進めています。
9月8日月曜日の給食
☆牛乳 ☆カレーマカロニグラタン ☆豚肉と野菜のスープ ☆みかん缶詰 ≪カレーマカロニグラタン≫ 鶏肉と米粉のマカロニ、玉ねぎなどの野菜を炒め、カレールウで味付けをしたグラタンです。 カレー味が食欲をそそる一品でした。 |
|
||||||||||||