21(金)学習参観(5時間目 13:50〜14:35)

重要 明日の運動会 児童の登校時間変更について

保護者の皆様へ

平素は本校教育にご理解と協力を賜り、ありがとうございます。

明日11月1日(土)の運動会は開催する予定ですが、本日の雨の影響により、明日早朝よりグラウンド整備を行います。つきましては、当初予定していた児童の登校時間および開会式開始時間を遅らせます。

【変更後の予定】
◆児童登校時間:午前8時30分から8時40分の間
◆保護者受付 :午前8時45分から開始
◆開会式   :午前9時05分
◆閉会式終了 :午後0時50分前後
◆児童下校  :午後1時05分頃

(同内容をミマモルメ連絡でも配信しています)

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

運動会に向けて

画像1 画像1
11月1日(土)に運動会開催を予定しています。
どの学年も応援団も今日に至るまで練習を重ねてきました。
当日は子どもたち一人ひとりが、感動の演技、白熱の競技を見せてくれるものと期待しています。

運動会の開催は天候次第、インフルエンザ等の感染拡大の状況次第となります。
明日の金曜日から土曜日の朝方にかけて雨が予想されますが、なるべく良い運動場の状態で演技や競技が行えるように、PTAのご協力もいただき本日の夕方から運動場にシートを敷き運動場を保護しています。インフルエンザ等による欠席の児童の状況は、昨日、本日と減少の傾向が見られます。
今日の時点では土曜日の開催は可能だと思われますが、状況がどのように変わっていくかは不透明なところもあります。
運動会開催の可否については、分かり次第お伝えさせていただきます。

〈5年生〉理科で流れる水の実験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は現在、理科の授業で流れる水のはたらきの学習をしています。今日は、5年2組が校庭の砂山を使って実験を行いました。子どもたちは「どのくらいの時間がかかるかな。」「外側と内側、どちらの流れがはやいのかな。」などとつぶやきながら熱心に実験を行っていました。

緊急 2年2組と2年3組 学級休業について

平素は、本校教育にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、2年2組ならびに2年3組では、本日発熱等のかぜの症状による欠席者が多くおりました。
そこで、学校医等関係機関と協議の上、集団感染を防止するため、本日給食終了後13時30分頃に速やかに下校させ、本日10月28日(火)午後から30日(木)は、学級休業措置をとることなりました。

なお、本日ならびに学級休業中の「いきいき活動」には参加できません。

2年2組と2年3組は、10月31日(金)より、通常通り学校での教育活動を再開いたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、ミマモルメの欠席連絡にてお知らせいただきますようお願いいたします。

また、コロナやインフルエンザ等の感染症の診断を受けられた場合、登校を再開する際は、意見書(登校許可書)を提出していただきますようお願いいたします。

保護者の皆さまには大変ご心配をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。

10/27 応援合戦練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦の全体練習を行いました。
赤組も白組も大きな声が出ていました。
応援団のみなさんは、毎日練習している成果もあり、とてもかっこいいです。

※4−1、5−1は感染症拡大予防のため、全体練習に参加しておりません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 クラブ活動
11/27 遠足4年(大阪市立科学館)

新型コロナウイルス感染症関係

ほけんだより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校のきまり

安全マップ

学校安心ルール

長吉小学校いじめ防止基本方針