PTA ベルマーク整理![]() ![]() 集まったベルマークの点数で子供たちが使う学校の備品や、スマイリングフェスティバルで使う綿菓子機などを購入させてもらう予定です。皆さまのご協力のおかげです。ありがとうございました。 今後もPTA活動にご理解ご協力いただければと思います。よろしくお願い致します。 1年生 学習の様子 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでに、遊び方の説明の仕方、楽しく遊べるためのルールなど、たくさん考えてきました。 6年生のみなさん楽しんでくれたかな? 3学期には、地域の幼稚園や保育所のみんなを招待したいと考えています。 <2年生>日本語アカデミーとの交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、緊張しながらも交流を楽しみ、笑顔で一時間の活動を終えました。来ていただいた日本語アカデミーの皆さん、ありがとうございました。 健康委員会 健康週間 低学年に向けた手洗いの紙芝居![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康委員会の児童が、1・2年生の教室へ行き、紙芝居を行いました。 ていねいな手の洗い方についての紙芝居で、正しい手洗いの手順を学べる内容だったため、一緒に手を動かしている児童もたくさんいました。 学習の様子 1年生 生活科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、地域の日本語学校で学ぶ学生さんを招待し、「あきまつり」を開きました。 おもちゃの遊び方を説明して、実際に体験してもらいました。 外国の方に伝わるように、ゆっくりはなしたり、やり方を見てもらったり工夫していました。 |
|